2009年06月24日

最近の売れスジ・・・

最近、


こういうテーブルが良く売れる、

なんのことはない、
ただ板をつなげただけである。

しかし、材料は「チーク材」(←高級材ですicon10)なので、
まともに造ったら結構高額なテーブルになるだろう。

このテーブルは、おそらく建築の構造材で、
家を解体した時に出た古材でしょうか。(今風に言えばエコ材料でしょうか)

だから、変なところに欠き込みがあったり、穴が開いていたりする。


材料から判断するに、おそらく「インドネシア」あたりで造られたテーブルだと思う。

裏を覗くとあきらかに日本人の仕事ではない、
ビスが乱暴にビシバシ打ってある。


最近、なぜこういうタグイの商品が売れるのか、
考えるに、加工方法や塗装・装飾が、行き着くところまで行ってしまった結果、
こういう「ラフさ」・・・ってか「テキトーさ」が、今の時代かえって新鮮であったりするのだろう。

美しく精密である物があまりにも氾濫した結果、
こんな人間臭さのあるモノをむしろ求めてしまうのでしょうか。

気持ちはスゴイ解ります。



HPもお立ち寄り下さい  


Posted by オジキ at 22:51Comments(2)インテリア