2009年08月31日
手強い・・・
今回のお仕事は「火鉢」のリメイク。
人から譲り受けた「火鉢」、
せっかくなので ”使えるように” してほしい・・・とのこと。

こ、これは結構手強いゾ・・・

これでは火を起こせません


取手もかなりムリしてます。
今年は炭を入れて「火鉢ライフ」を楽しみたいそうです、
りゃあした!おまかせ下さい!
こういう仕事、結構好きです

HPもお立ち寄り下さい。
人から譲り受けた「火鉢」、
せっかくなので ”使えるように” してほしい・・・とのこと。
こ、これは結構手強いゾ・・・
これでは火を起こせません

取手もかなりムリしてます。
今年は炭を入れて「火鉢ライフ」を楽しみたいそうです、
りゃあした!おまかせ下さい!
こういう仕事、結構好きです


HPもお立ち寄り下さい。
2009年08月27日
風呂の椅子
先日おじゃました、
住宅メーカー「HONKA」(ホンカ)の展示場に、
おなじみのデザイナー「野木村敦史」氏の新作家具?があったので
紹介しちゃいます。
今回の作品は「お風呂の椅子」です。

なんともカワイラシク、
非常に”ラシイ”商品です。

地元(シズオカ)で伐採された「杉材」です。
偶然なのか、計算通りなのか、(←オコラレマスナ)
微妙な反りがなんともいい感じ。

脚は脱着式、材料が消耗したら差し替え可能です。

いやはや、ログハウスの展示場に、
ド真ん中、はまってます。
たかが風呂の椅子、されど風呂の椅子、
こういうコダワリって結構好きっすよ。
HPもお立ち寄り下さい。
住宅メーカー「HONKA」(ホンカ)の展示場に、
おなじみのデザイナー「野木村敦史」氏の新作家具?があったので
紹介しちゃいます。
今回の作品は「お風呂の椅子」です。
なんともカワイラシク、
非常に”ラシイ”商品です。
地元(シズオカ)で伐採された「杉材」です。
偶然なのか、計算通りなのか、(←オコラレマスナ)
微妙な反りがなんともいい感じ。
脚は脱着式、材料が消耗したら差し替え可能です。
いやはや、ログハウスの展示場に、
ド真ん中、はまってます。
たかが風呂の椅子、されど風呂の椅子、
こういうコダワリって結構好きっすよ。
HPもお立ち寄り下さい。
2009年08月14日
ログハウス・・・
おなじみのデザイナー「野木村敦史」氏より、
「モデルハウスのデコレーション依頼を受けたため、商品を貸し出してほしい・・・」
との話をいただき、
何点か並べさせていただいた。
すぐご近所だったので、見学に行ってきました。
「HONKA」(ホンカ)という、
北欧フィンランドの、どちらかといえばログハウスを中心に販売している住宅メーカーです。

完成したてのホヤホヤ、
木の香りって、ホント良いですね
改めて心から思いました。
思いっきり香りを吸い込んできました。
家にせよ、家具にせよ、やはり天然素材って良いですね


ウチが入れたのは「ダイニングチェア」と「パーソナルチェア」


しかし・・・
デザイナーさんのテイスト、ハマり過ぎてるような気が・・・
HPもお立ち寄り下さい。
「モデルハウスのデコレーション依頼を受けたため、商品を貸し出してほしい・・・」
との話をいただき、
何点か並べさせていただいた。
すぐご近所だったので、見学に行ってきました。
「HONKA」(ホンカ)という、
北欧フィンランドの、どちらかといえばログハウスを中心に販売している住宅メーカーです。
完成したてのホヤホヤ、
木の香りって、ホント良いですね
改めて心から思いました。
思いっきり香りを吸い込んできました。
家にせよ、家具にせよ、やはり天然素材って良いですね

ウチが入れたのは「ダイニングチェア」と「パーソナルチェア」
しかし・・・
デザイナーさんのテイスト、ハマり過ぎてるような気が・・・
HPもお立ち寄り下さい。
2009年08月13日
アリガタイ・・・
決算、その他にて少々お留守にしてました。
先日、お客様に呼ばれてお宅に訪問させていただきました。
良く買っていただいている大得意様です。
ふだんは販売するばかりで、
なかなか訪問させていただく機会も少ないのですが、
自社製品が置いてあるとホント嬉しくなっちゃいます。
ついつい写真撮らせてもらっちゃいました。

うちのオリジナル「階段箪笥」です、
大事に使っていただいているご様子、
ご主人が「蛸唐草」の収集家です、
どこかに出掛けるたびに、ついつい買ってきちゃうそうです、

他の部屋にも「蛸唐草」ばっかり、
部屋が埋もれちゃう位置いてありましたよ。
なんと!懐かしいオリジナル家具を発見、

当時、ガラス屋さんが、
「おもしろいガラスを作ってみたんだけど、家具に使えないかなあ・・・」
と言って持ってきたガラスです。

試験的に作ってみた家具でしたが、
今見ても結構イケてると思いますが・・・
HPもお立ち寄り下さい。
先日、お客様に呼ばれてお宅に訪問させていただきました。
良く買っていただいている大得意様です。
ふだんは販売するばかりで、
なかなか訪問させていただく機会も少ないのですが、
自社製品が置いてあるとホント嬉しくなっちゃいます。
ついつい写真撮らせてもらっちゃいました。

うちのオリジナル「階段箪笥」です、
大事に使っていただいているご様子、
ご主人が「蛸唐草」の収集家です、
どこかに出掛けるたびに、ついつい買ってきちゃうそうです、

他の部屋にも「蛸唐草」ばっかり、
部屋が埋もれちゃう位置いてありましたよ。
なんと!懐かしいオリジナル家具を発見、

当時、ガラス屋さんが、
「おもしろいガラスを作ってみたんだけど、家具に使えないかなあ・・・」
と言って持ってきたガラスです。
試験的に作ってみた家具でしたが、
今見ても結構イケてると思いますが・・・
HPもお立ち寄り下さい。