2010年03月16日

トーネット・・・

店に飾ってある↓↓↓コノ↓↓↓ポスター、

トーネット・・・

曲げ木椅子で有名な「トーネット社」のポスターカタログ、
もちろんレプリカです。

トーネット・・・

ずいぶん前に、たしか新宿の「オゾン」で購入しました、
丸めたポスターをシワにならないように、
抱えて、新幹線に乗って帰ってきた記憶があります。

静岡で額装して、
以来、ずーと飾ってあります。


カタログも無い時代、
このポスターが、カタログの代わりだったんでしょうか、
いってみれば「カタログ」の元祖かもしれませんね。


言わずと知れた、「曲げ木技術」の発明者でもあり
「トーネット社」の創業者「ミヒャエル・トーネット」、
有名な↓↓↓№14↓↓↓は、
トーネット・・・(参考画像)
1859年の発売以来、150年以上たった現在までに、
2億脚近くが生産されたと言われています。

2億脚・・・

数字がグレートすぎて、
ぜんぜんピンときません。

椅子の歴史上、「トーネット」は、
最高最大の功績者だとワタシは思っています。

150年前に!、量産化に成功し、安くて軽くて丈夫で掛け心地がよく、
なにより”美しかった”からエライ!!

これこそが永遠にアリ続けるデザインだと思います。

ポスター拝んで、少しはお知恵を拝借したいものです。






HPもお立ち寄り下さい。



同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
そろそろ再開を・・・
マッケンジー・ソープ・・・
ガーデンチェア・・・
金三郎その後・・・
ひさびさの・・・2
ひさびさの・・・
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 そろそろ再開を・・・ (2011-10-21 21:29)
 マッケンジー・ソープ・・・ (2011-08-21 21:12)
 ガーデンチェア・・・ (2011-07-29 21:20)
 金三郎その後・・・ (2011-05-31 22:06)
 ひさびさの・・・2 (2011-05-11 21:37)
 ひさびさの・・・ (2011-05-10 21:31)

Posted by オジキ at 23:46│Comments(4)インテリア
この記事へのコメント
 通りすがりの者です。

 トーネットを 好きな人がいて、うれしい限りです。
 私物であるNo.14  座面の籐を20年ぶりに張替えました。
 軽く、丈夫、美しい。しかもノックダウンで量産加工。
 パーツの取替えも容易です。量産工業化の先駆者でしょう。
 しかも最低限の天然木材で・・・・
 近年、地球温暖化で 籐の質が劣化しているのが残念です。
 トーネットのポスターといえば、ハリソン・フォード主演映画
 「逃亡者」リチャード・キンブルのモダンな自宅にもありました。

           これからもトーネットを愛して下さい。
 
Posted by せきさば at 2010年03月17日 14:25
>せきさば 様

コメントありがとうございます、
ワタシも、私物の№14を1台所有しているのですが、
もったいなくて座れません。(←?)

「逃亡者」早速見てみます、
宝探しみたいで、なんか楽しいっスねえ。
Posted by オジキ at 2010年03月17日 16:27
おぉっ、通りすがりの『せきさば』さんはもしかして大分県の方ですか???

大分出身のゆーじでした!
Posted by ゆーじ at 2010年03月18日 09:20
>ゆーじ 様

ブロガーを無視して、コメンター同士のヤリトリ、
ありがとうございます。

次回会う時は「せきさば」の土産待っております。

九州は、名物がいっぱいあって、イイナア・・・
Posted by オジキ at 2010年03月18日 16:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
トーネット・・・
    コメント(4)