2010年03月01日
黒柿・・・
「黒柿」の骨董?(でもないか・・・)和茶棚が売れたので、
なくなる前にブログに残しとこ、
と思ってアップしました。

結構キツめの杢で、
好き嫌いがハッキリ分かれそうなシロモノです。
ムカシは良く見かけましたが、
最近ではやや希少になってきましたか、
あまり見かけなくなり、かえって新鮮味があります。

言うまでも無く「柿」の木ですが、
柿が全てこんなヘビーな木目というワケではなく、
樹齢何百年かの古木に、まれに現れる木目であり、
確率でいうと、1000本に1本くらいの”希少品”だそうです。
だから、切ってみなけりゃ解らない・・・
宝探しみたいなものです。
アイスの「当たりクジ」みたいなもんで、
出た瞬間、スゴク特したような気持ちになるんでしょうか。
中にはムキになって、
”当たり”が出るまで切り続ける人もいるかも、ですね。
HPもお立ち寄り下さい。
なくなる前にブログに残しとこ、
と思ってアップしました。
結構キツめの杢で、
好き嫌いがハッキリ分かれそうなシロモノです。
ムカシは良く見かけましたが、
最近ではやや希少になってきましたか、
あまり見かけなくなり、かえって新鮮味があります。
言うまでも無く「柿」の木ですが、
柿が全てこんなヘビーな木目というワケではなく、
樹齢何百年かの古木に、まれに現れる木目であり、
確率でいうと、1000本に1本くらいの”希少品”だそうです。
だから、切ってみなけりゃ解らない・・・
宝探しみたいなものです。
アイスの「当たりクジ」みたいなもんで、
出た瞬間、スゴク特したような気持ちになるんでしょうか。
中にはムキになって、
”当たり”が出るまで切り続ける人もいるかも、ですね。
HPもお立ち寄り下さい。
Posted by オジキ at 22:01│Comments(0)
│和家具