2009年12月22日
ウォーターベッド・・・
「ウォーターベッド」のメンテナンスに行ってきました、
水が腐らない様、基本的には1年に1回「防腐剤」を入れます。


最近あまり見かけなくなりましたが、
このお客様は「ウォーターベッド」の大ファン。
なんと、1件のお宅に3台設置してあります。
ワタシ自身、使っているワケではないが、
実はワタシもウォーターベッドの「隠れ信者」です。(べつに隠れることもないが・・・)
夏はヒンヤリ涼しく、冬はヒーターが入っているため暖かく、
なにより、無重力状態で宙に浮いた様な寝姿は、
考えうる究極の姿勢ではないかとワタシは思っています。
破れただの、水が漏れただの、チャポチャポ音がするだの、年に1回のメンテナンスが面倒だの、
ありとあらゆる理由から、最近では製造しているメーカーが少なくなってしまいました。
だけどこのお客様は、
「気持ち良くて、熟睡できて、眠るのが毎日楽しみ!」
とまで言ってくれる大ファンです。
いつも泥酔状態で、いつの間にか寝てしまうワタシですが、
時には「眠りを楽しむ」という贅沢な遊び?をしたいものです。
HPもお立ち寄り下さい。
水が腐らない様、基本的には1年に1回「防腐剤」を入れます。


最近あまり見かけなくなりましたが、
このお客様は「ウォーターベッド」の大ファン。
なんと、1件のお宅に3台設置してあります。
ワタシ自身、使っているワケではないが、
実はワタシもウォーターベッドの「隠れ信者」です。(べつに隠れることもないが・・・)
夏はヒンヤリ涼しく、冬はヒーターが入っているため暖かく、
なにより、無重力状態で宙に浮いた様な寝姿は、
考えうる究極の姿勢ではないかとワタシは思っています。
破れただの、水が漏れただの、チャポチャポ音がするだの、年に1回のメンテナンスが面倒だの、
ありとあらゆる理由から、最近では製造しているメーカーが少なくなってしまいました。
だけどこのお客様は、
「気持ち良くて、熟睡できて、眠るのが毎日楽しみ!」
とまで言ってくれる大ファンです。
いつも泥酔状態で、いつの間にか寝てしまうワタシですが、
時には「眠りを楽しむ」という贅沢な遊び?をしたいものです。
HPもお立ち寄り下さい。
Posted by オジキ at 19:45│Comments(0)
│インテリア