2009年07月09日
雑誌ネタ・・・
昨日に引き続き、せっかくなので情報誌ネタをもう一つ、
ウチのオリジナル家具のデザイナーが、
なんとインテリア情報誌に紹介された!
デザイナーの名前は「野木村敦史」氏。
地元静岡出身であり、若手の中では今一番イケテルデザイナー。(とワタシは信じている)
掲載された本がコチラ「コンフォルト6月号」

業界ではバリバリのメジャー情報誌であり、
「インテリア」「建築」「デザイン」のフィールドをかなりシッカリ掘り下げ、
かつ、一般の方にも解りやすい表現で情報発信している本であり、
1990年から続いている、マジメで「硬派」な情報誌である。
デザイナーから報告を受け確認したところ、
なんと、7ページにもわたって特集記事が組んでありギョットした。


いきなりメジャー入り!?
そのうち「先生」って呼ばなくちゃならないかも!?
彼のデザインは、どことなく「和風のテイスト」を感じ、
ある種の”こだわり”に共鳴し、
オリジナル家具のデザインを依頼するに至った。
ちなみにコレが ↓ 当店オリジナルダイニングセット

その他にも、色々デザインしていただいてますよ、ネンノタメ。
繊細で、とっても”らしい”商品です、

どことなく「和風」入ってますよね。
HPもお立ち寄り下さい。
ウチのオリジナル家具のデザイナーが、
なんとインテリア情報誌に紹介された!
デザイナーの名前は「野木村敦史」氏。
地元静岡出身であり、若手の中では今一番イケテルデザイナー。(とワタシは信じている)
掲載された本がコチラ「コンフォルト6月号」

業界ではバリバリのメジャー情報誌であり、
「インテリア」「建築」「デザイン」のフィールドをかなりシッカリ掘り下げ、
かつ、一般の方にも解りやすい表現で情報発信している本であり、
1990年から続いている、マジメで「硬派」な情報誌である。
デザイナーから報告を受け確認したところ、
なんと、7ページにもわたって特集記事が組んでありギョットした。
いきなりメジャー入り!?
そのうち「先生」って呼ばなくちゃならないかも!?
彼のデザインは、どことなく「和風のテイスト」を感じ、
ある種の”こだわり”に共鳴し、
オリジナル家具のデザインを依頼するに至った。
ちなみにコレが ↓ 当店オリジナルダイニングセット

その他にも、色々デザインしていただいてますよ、ネンノタメ。
繊細で、とっても”らしい”商品です、

どことなく「和風」入ってますよね。
HPもお立ち寄り下さい。
Posted by オジキ at 21:23│Comments(0)
│インテリア