2009年03月27日
何を飾ってくれるんでしょうか、

昨日の材料、取り付け完了。
キャビネットに合わせて着彩しました、
しっかし・・・ホンとに細く切っちゃったのね。

問題発生!
棚受け金具が、板よりも長い箇所が・・・ってべつにアワテルことではないが。

耳付き材ではよくある事です、
でも金具が出てちゃカッコワルイでしょ。
グラインダーで切っちゃいます、

画像では解りませんが、
結構火花が出て怖い・・・近づくのヤです。
今回は、かなり短い金具を用意したのに・・・
さらに、こんなに切っちゃいました。

可動用ポール取り付け、
芯が入ってるトコを探し、ビスでガッチリ取り付けます、

・・・今回は芯を探すのに苦労しました。
見えない芯を探すのって結構大変です、
ヘンな所にアナ空けちゃってもねえ・・・

いい感じでしょ、
お客様も満足気でした、めでたしめでたし。
作業的にはたいした事ありませんが、
完了すると心地よい達成感があります。
最近コノ仕事非常に多いです。
どんな棚でも作りまっせ、 HPもお立ち寄り下さい → http://www.classis.co.jp/
Posted by オジキ at 20:36│Comments(2)
│インテリア
この記事へのコメント
早速拝見させてもらいました。
古い木材が、人の手によって再び蘇るってカッコいいですね。
しかも木材の香りって、癒し効果抜群ですよね。
僕は今、マンション住まいですが、田舎者なので木に囲まれた生活に憧れます。
更新楽しみにしています。
古い木材が、人の手によって再び蘇るってカッコいいですね。
しかも木材の香りって、癒し効果抜群ですよね。
僕は今、マンション住まいですが、田舎者なので木に囲まれた生活に憧れます。
更新楽しみにしています。
Posted by 単車乗りキシ at 2009年03月28日 09:48
>単車乗りキシさん
ホント”木の香り”っていいですよね、
天然材は、ひとつひとつ表情があってカワイイですよ、
是非、マンションの一室を木で囲んでください。
ホント”木の香り”っていいですよね、
天然材は、ひとつひとつ表情があってカワイイですよ、
是非、マンションの一室を木で囲んでください。
Posted by オジキ at 2009年03月28日 12:35