2011年01月04日

しぞーかおでん・・・

あけましておめでとうございます。

いつも「マイたいして面白くもないブログ」にお立寄りくださっている皆様、
どこのどなたかわかりませんが、
ありがとうございます。

職場の環境が変わってから、
イマイチ、ブログをカキコするタイミングがつかめず、
とうとう先月は1回しか更新なされませんでした・・・

今年から心入れ替えて更新してゆきますので、
たまにすごくヒマなときにでものぞいてみて下さい。



まずは、昨年より気になっているネタから、

商品陳列棚を納めさせて頂いた「日本平パーキングエリア」様、
棚板の追加注文を頂いたので久しぶりに行ってきました、





すっかりキレイに納まってます、
一安心ついでに、お土産物をひとしきり物色してきました。

スタメンの「こっこ」や「うなぎパイ」や「安倍川もち」にまじって、
目についたのが「静岡おでん」のコーナー。





「静岡の土産物」として、
完全にゆるぎないポジションをゲットしているようです。

静岡で生まれ育ったワタシとしては、
ガキの頃から、フツーに駄菓子屋にあったものであり、
全国どこにでも”ある”ものだと勝手に信じていたものです、
ここ数年で、にわかに脚光をあび、
あれよあれよという間に、全国区になりました。

どうも気になっているのが、
    ↓↓コノ↓↓カンズメ



7種類!の”具”が入っているそうです、
しかしながらサイズは↓↓コノ↓↓くらい(文庫本サイズ参照)



ホテイの焼き鳥くらいの、手のひらに乗るサイズ、

どーやってコノ中に7種類の”具”が収まっているのでしょうか・・・
ふえるワカメじゃあるまいし、
鍋にいれたとたん膨れるとも思えません。
コンニャクはきっとマッチ箱くらいの大きさで、
玉子はゼッタイ「ウズラ」だと思います。

買ってこようかと思いましたが、
疑問を抱かせることが、この商品の”ネライ”か!?
と、みすみす釣られる気がして結局やめました。

だれか買って報告して下さい。オネガイシマス






HPもお立寄り下さい。  


Posted by オジキ at 13:47Comments(0)