2010年07月02日
茶のみだるま・・・
今回も「前田金三郎商店」さんネタ、
最近よく勝手にネタに使わせていただいてます。
子供達から、
「お茶」をテーマにしたスケッチ(イラスト)を募集したそうです、

なかなか力作ぞろい、
店内もいきなり華やかになりました、

やっぱ、子供の描いたスケッチってイイですね、
見てるだけでワクワクしてきます!
どれもこれも楽しげで可愛らしいのですが、
中でも、”ううむ・・・”ついうなってしまったのが、
↓↓↓コレ↓↓↓

「茶のみだるま」です、
小学校4年生だそうです・・・
ううむ・・・
タダモンじゃありません・・・
墨と筆で、いっきに書き上げた輪郭も、達人の域であり、
背景のグラデーションも繊細です。
なにより、一番うなってしまったのは、
↓↓↓この↓↓↓

手の添え方!
ううむ・・・
ジャイアンツの「ジャビット君」や、どこかの県の「セント君」みたいに、
地元静岡のマスコットに採用したいものです。
将来楽しみな逸材です、
子供って無限の可能性を秘めていますね。
HPもお立ち寄り下さい。
最近よく勝手にネタに使わせていただいてます。
子供達から、
「お茶」をテーマにしたスケッチ(イラスト)を募集したそうです、
なかなか力作ぞろい、
店内もいきなり華やかになりました、
やっぱ、子供の描いたスケッチってイイですね、
見てるだけでワクワクしてきます!
どれもこれも楽しげで可愛らしいのですが、
中でも、”ううむ・・・”ついうなってしまったのが、
↓↓↓コレ↓↓↓
「茶のみだるま」です、
小学校4年生だそうです・・・
ううむ・・・
タダモンじゃありません・・・
墨と筆で、いっきに書き上げた輪郭も、達人の域であり、
背景のグラデーションも繊細です。
なにより、一番うなってしまったのは、
↓↓↓この↓↓↓

手の添え方!
ううむ・・・
ジャイアンツの「ジャビット君」や、どこかの県の「セント君」みたいに、
地元静岡のマスコットに採用したいものです。
将来楽しみな逸材です、
子供って無限の可能性を秘めていますね。
HPもお立ち寄り下さい。
Posted by オジキ at 22:08│Comments(0)