2010年02月18日

蓬莱橋・・・

島田まで行く用事があり、
どうせなら、と「蓬莱橋」に行ってきました。

実は初めて訪れます。(デビュー戦でした)

蓬莱橋・・・

言わずと知れた”世界最長の木造の橋”
明治時代に造られたそうです。

ギネスブックにも認定されてるんですね、
スミマセン知りませんデシタ・・・

蓬莱橋・・・


せっかくなので、
通行料払って(100円)テクテク歩いてきました、

対岸に、別に用事があるワケではないので、
キリのいいトコロで戻ろうかと思っていましたが、
「キリ」なんてありません。

そろそろ引き返そうか・・・
と、思ったトコロに、

蓬莱橋・・・

と、ご丁寧に書いてありました。

せっかく半分まで来たなら、と、ついつい向こう側まで行ってきましたicon10

蓬莱橋・・・

ふむふむ、全長897.4mあるそうで、
”ヤクナシ”だそうです。

さらには、長い木の橋、ということで、
”ナガイキバシ”だそうで、
非常に縁起の良い橋で、渡った人はゴリヤクがありそうです。

ちょっとムリヤリ・アトヅケっぽい気もしますが、
なんとなく、渡って良かったなあ、と少し得した気分になりました。

しかし・・・
街に「世界一」と認定されたものがあるなんて、
少しウラヤマシイです、

静岡には、ナンカないのかなあ・・・








HPもお立ち寄り下さい。




Posted by オジキ at 21:36│Comments(2)
この記事へのコメント
青年部で「蓬莱橋」の視察を計画していたところでした。

安全確保のため経験者に事前の下見を改めてお願いすることになりました。

ちょうどよいタイミングでした。

その節は下見&視察でさらに2回渡っていただくことになると思いますが、
よろしくお願い致します。
Posted by motch at 2010年02月19日 11:54
>motch 様

もう”ベテラン”です、
何でも聞いて下さい。

とりあえず、一泊二日くらいで、下見に行きますか。
Posted by オジキ at 2010年02月19日 13:53
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
蓬莱橋・・・
    コメント(2)