2009年12月04日
ソットサス・・・
愛用している腕時計の「竜頭」が動かなくなってしまい、
時計屋さんに見てもらったところ、
おそらく中で錆びている、要交換!
との事で、しばらく入院することになった。
”しかたなく”以前愛用していた時計を引っ張り出してきた、
それがコレ↓↓↓

ところが、この時計には結構思い入れがある、
イタリアデザイナーの巨匠 「エットレ・ソットサス」のデザインなのです、
????の方はコチラ→「ソットサス」
今から15年くらい前でしょうか、
セイコーから限定発売されたこの時計。
クリスタルガラスを3枚合わせ、
文字盤が立体的なデザインになっているのが特徴。

発売当時、
写真見て完全に一目ぼれしてしまい、
静岡の時計屋さんを探し回ったが、どこにも無く!
銀座の「松坂屋」にあるらしい!!との情報をもらい、
”ワザワザ”新幹線乗って買ってきたシロモノ。
買った当時は、チラチラニヤニヤひんぱんに眺めては、
ソットサスの”ソウル”を少し分けてもらってるような気分を味わっていました。
「面白い時計してますねえ」
なんて聞かれた日にゃあ、待ってました!とばかり、
相手にとっては何の興味もないウンチクをタレたものです。
いつしか、ベルトは消耗し、泣く泣く違うベルト変える事に、
文字盤もそこここに擦り傷が目につくようになり、
なんか、使うのがモッタイナクなってきて、
引き出しに保管されることになりました。
こうして、またまた使う事になったのも、
なにかの”お引き合わせ”でしょうか。
しばらく使わせていただきましょう、ソットサス様。
興味ある方はコチラ→ 「セイコー・ソットサス」 ←今見てもスゲーかっこいいですよ。
本当はコノ色が欲しかったのデス・・・(売り切れでした
)
HPもお立ち寄り下さい。
時計屋さんに見てもらったところ、
おそらく中で錆びている、要交換!
との事で、しばらく入院することになった。
”しかたなく”以前愛用していた時計を引っ張り出してきた、
それがコレ↓↓↓
ところが、この時計には結構思い入れがある、
イタリアデザイナーの巨匠 「エットレ・ソットサス」のデザインなのです、
????の方はコチラ→「ソットサス」
今から15年くらい前でしょうか、
セイコーから限定発売されたこの時計。
クリスタルガラスを3枚合わせ、
文字盤が立体的なデザインになっているのが特徴。
発売当時、
写真見て完全に一目ぼれしてしまい、
静岡の時計屋さんを探し回ったが、どこにも無く!
銀座の「松坂屋」にあるらしい!!との情報をもらい、
”ワザワザ”新幹線乗って買ってきたシロモノ。
買った当時は、チラチラニヤニヤひんぱんに眺めては、
ソットサスの”ソウル”を少し分けてもらってるような気分を味わっていました。
「面白い時計してますねえ」
なんて聞かれた日にゃあ、待ってました!とばかり、
相手にとっては何の興味もないウンチクをタレたものです。
いつしか、ベルトは消耗し、泣く泣く違うベルト変える事に、
文字盤もそこここに擦り傷が目につくようになり、
なんか、使うのがモッタイナクなってきて、
引き出しに保管されることになりました。
こうして、またまた使う事になったのも、
なにかの”お引き合わせ”でしょうか。
しばらく使わせていただきましょう、ソットサス様。
興味ある方はコチラ→ 「セイコー・ソットサス」 ←今見てもスゲーかっこいいですよ。
本当はコノ色が欲しかったのデス・・・(売り切れでした

HPもお立ち寄り下さい。
Posted by オジキ at 21:53│Comments(2)
この記事へのコメント
すんげぇ~ ウンチクとジマンっすねぇ。
ここまで書かれるとその時計もよく見えてきまっす。
今夜とくと見せていただきやす。
ここまで書かれるとその時計もよく見えてきまっす。
今夜とくと見せていただきやす。
Posted by motch at 2009年12月05日 08:07
>motchさん
コメントありがとうございます、
今夜見せびらかさせていただきます。
今日は記憶のあるうちに帰りましょう。
コメントありがとうございます、
今夜見せびらかさせていただきます。
今日は記憶のあるうちに帰りましょう。
Posted by オジキ at 2009年12月05日 09:37