2009年10月24日

ケヤキの墨つぼ・・・つづき

重症だったケヤキの墨つぼ・・・
「一輪挿し」にしてみました。(鉢カバー?)

ケヤキの墨つぼ・・・つづき

結構お気に入り。

ワイヤーブラシでゴシゴシ磨いてやりました、
原型をとどめていなかったのに、
よくくっついたもんです。

オイルで仕上げたので、
シットリ感がでました。

ケヤキの墨つぼ・・・つづき


しかし・・・
「墨つぼ」ってなんでこんなおもしろいカタチをしてるんだろう・・・
なんてヘンナところに興味をもったりします。

もっと簡略的にできそうな気がしますが、
大工さんはそれぞれ「マイ墨つぼ」があり、
きっとそれぞれのコダワリみたいなものもあったんでしょう。


社長よりも良い車に乗ってはいけない、適な感覚で、
棟梁よりも豪華な墨つぼを持ってはいけない・・・
みたいな暗黙のルールがあったかもしれない。

「あのやろう、新入りのくせにあんなハイカラな”ツボ”持ってますゼ」
「生意気なヤローだ、ちょっとオレからモノ申しときますゼ!」
・・・なんて、ヤッカミ半分の会話があったかも。


・・・スミマセン、ちょっと想像膨らませスギです。






HPもお立ち寄りください。



同じカテゴリー(リメイク家具)の記事画像
こんなところが・・・
強敵・・・続き・・・
強敵・・・
ばらぐら・・・つづき
ばらばらぐらぐら・・・
リフレッシュ・・・
同じカテゴリー(リメイク家具)の記事
 こんなところが・・・ (2011-11-01 21:32)
 強敵・・・続き・・・ (2011-01-31 22:54)
 強敵・・・ (2011-01-29 09:52)
 ばらぐら・・・つづき (2010-11-15 22:15)
 ばらばらぐらぐら・・・ (2010-11-09 22:08)
 リフレッシュ・・・ (2010-11-04 22:24)

Posted by オジキ at 17:36│Comments(0)リメイク家具
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ケヤキの墨つぼ・・・つづき
    コメント(0)