2010年05月05日
でかいちゃぶ台・・・
多忙にて、ブログの更新がめっきり少なくなってしまいました、
最後にアップして、一週間経つんですね・・・
今回お預かりしたのは珍しい「ちゃぶ台」、
なにが珍しいかって、サイズが1200パイあります。

画像では良く解りませんが、デカイ・・・
この時代の(おそらく昭和初期くらいでしょうか)テーブルでは、
あまり見たことがありません。
知人が捨てちゃう寸前のところを、譲り受けてきたそうです、
危なかったデス、危機一髪でしたね。

たしかに天板はかなり反ってるし、
フタは見事に真っ二つです。
ちゃんと直して、これからも活躍してもらいましょう。
ある有名なインテリアプロデューサー曰く、
これからの時代の売れる”キーワード”は、
「修理できるモノ」
だそうです・・・
HPもお立ち寄り下さい。
最後にアップして、一週間経つんですね・・・
今回お預かりしたのは珍しい「ちゃぶ台」、
なにが珍しいかって、サイズが1200パイあります。
画像では良く解りませんが、デカイ・・・
この時代の(おそらく昭和初期くらいでしょうか)テーブルでは、
あまり見たことがありません。
知人が捨てちゃう寸前のところを、譲り受けてきたそうです、
危なかったデス、危機一髪でしたね。
たしかに天板はかなり反ってるし、
フタは見事に真っ二つです。
ちゃんと直して、これからも活躍してもらいましょう。
ある有名なインテリアプロデューサー曰く、
これからの時代の売れる”キーワード”は、
「修理できるモノ」
だそうです・・・
HPもお立ち寄り下さい。