2010年04月26日

解村記念・・・

多忙にて、しばらくお留守でした。
先週はとうとう1回しかブログを更新できませんでした。

おかげで「ブログネタ」もたまってるんですが、
多忙に変わりは無く、ボチボチゆっくり更新してゆきます。


今回発見したのは↓↓コノ↓↓「火鉢」



どんないきさつで、ウチの店にあるのか、
さっぱりワカリマセン、

細工も細かく、なかなかリッパな火鉢です。




良く見ると「袖浦村 解村記念」って刻んであります。



「開村」ではなく「解村」です・・・
市になったってコトでしょうかねえ、

山形に「袖浦市」ってのがたしかあったと思いましたが、
そこの前身でしょうか・・・

どんないきさつでウチに着たのか、
ますますワカリマセン。


しかし、解村記念で火鉢を配るなんて、(いくつ配ったか知りませんが)
なかなか”イキ”な村長さんです。


当時としては高価なものだったような気がします、
今でいうと、各家庭に「エアコン」を配るようなものだったのではないでしょうか・・?
      (かなり↑↑↑チガウ↑↑↑と思いますが・・・)

おそらく”村長”として、
最後のご奉仕、大奮発だったのでは。

「どーせ解村すんなら予算全部使っちめえ!」
ってなノリだったのかもしれません。

なんにしても「山形」という寒い地域においては、
必需品だったことでしょう。

しょーもない記念品配られるより、
ずっと気が利いてます。






HPもお立ち寄り下さい。  


Posted by オジキ at 22:40Comments(0)リメイク家具